こんにちは、今年の高校入試も迫ってきましたね。
中学生の子どもたちや保護者様、学校や塾などの教育関係者の方々も、コロナのため、いつも以上に体調管理などでピリピリしていらっしゃるかと存じます。
本当にお疲れさまです。
かく言う自分も、地元の学校保育現場で陽性者が出たということで、
学年閉鎖になったり学級閉鎖になったり、
連鎖反応で違う現場でもコロナ陽性者が増えております。
こちらでは、2/1・2が私立高校の受験日でもあり、予防のための学年閉鎖や学校閉鎖は早めにお願いしたいと思う次第です。塾の授業も無事に済めばいいと願うばかりです。
さて、動画の第3段ができました。少しずつ、YMM4に慣れてきたところです。
今回は「律令政治と奈良時代」のところ。
画像などを一切なくして本当に読み上げに徹しました。
これまで、エクセルで作成した単語帳画面を撮影して差し込んでいたのですが、どうも音ズレがして気持ちが悪いので、字幕のみで対応してあります。
逆に見やすくなったんじゃないでしょうか。
中学生が見る場合は、PCよりはスマホだと思うので文字はかなり大きめです。
塾の先生たちがプロジェクターやTVなどを利用して授業で使用してもいい感じになると思います。
それでは、ご意見やご感想などがあったら、ぜひコメント下さい。では本日はこれにて。